【灘の昼ごはん378食目】フツーでハッピーがいい

泉一貫楼が70余年の歴史を閉じた。一貫楼ロスで心にぽっかりと穴が空いた。
どれくらいの穴かというと、クラスのそんなに可愛くもなく目立たないフツーの女の子が転校してしまった感覚に近い。いつも見えてたはずの彼女の何気ない笑顔だったり、ふと見せるもの悲しげな表情、決して彼女のことを好きなわけではない。ただそういう日常がなくなる喪失感はボディブローのように効いてくる。灘郵便局の帰り道「大石一貫楼」の暖簾をくぐる。大阪万博の年に開店したというからかれこれ半世紀。灘区内に5軒ほどあった一貫楼もついにここだけになってしまった。僕にとってラーメンは特別なものではない。なので並んで食べたりわざわざ遠くまで行ったりする気はない。自分の住んでいるフツーの街にフツーのラーメン、いや中華そばがあるということだけでハッピーな気持ちになれる。細目の麺、細目のもやしに薄めの焼き豚、鶏ガラだしと炊き醤油を合わせたスープという絶妙のフツーなバランス。素材がどうののこだわりがどうのというおどしも媚もない、店構えも接客も声高に叫ぶことなくただただフツーで丁寧。そんなフツーの中華そばがある街に住めることに感謝したい。

大石一貫楼「Aセット」
●場所
神戸市灘区鹿ノ下通2-3-10
●本日の昼ごはん
・ラーメン
・炒飯(小)
700円


【灘の細道20】灘南波乗りロード



JR摩耶駅ができて早2年。駅周辺ではマンション工事が進む。
東灘貨物駅があったころにくらべてすっかり変わってしまったね、なんて言ってしまうのは簡単だ。
しかし変わってないもの、いや変えられないものがある。それは地形だ。
JR摩耶駅周辺は南北の高低差だけではなく河川による東西の高低差、それに鉄道敷地が複雑に絡み合い「ブラタモリ」のロケが来てもおかしくない地形マニアにとってはたまらないエリアなのだ。戦後に作られた駅の南を東西に走る道は地元ではダンプ道と呼ばれていた。道幅が広く車の往来が少ないのでスピードが出しやすい。その上アップダウンが激しく接近するダンプカーがまるで波乗りをしているかのように沈み込んでから急に現れるという危険な道だった。昭和50年代、道路で遊ぶ子どもたちを交通事故から守るためにダンプ道沿いの日米珈琲本社の東隣には「ちびっこ広場」という小さな空き地もつくられた。
天気が良かったので勝手に「波乗りロード」と名付けてみた。この道は山下達郎が似合う。「BIG WAVE」を聴きながら都賀川から「タカバシサンセット坂」に向けて車を走らせれば夏はすぐそこだ。


【灘の朝ごはん5食目】喫茶ドニエ

今日は2018年6月6日、水曜日。水道筋のコーヒーショップ「ドニエ」。昨日の夜からあきれるくらい雨が降っている。今のところ晴れという概念の暗示すらない。
「ねえ。畑原市場のアーケード、なくなっちゃうのかしら?」と彼女は僕に訊ねた。
「黄身次第だね。」まずは少しはぐらかして白身から食べるのがベターだ。
「それはそうと。」僕は香ばしく焼かれたーそれは黄身にとってはどうでもいいことかもしれないートーストの耳を少しちぎるとパン屑が床に落ちた。
「やれやれ」と心の中で呟く。
「これは参考意見として聞いて欲しいんだけど。」
僕は丁寧に焙煎されたUCCドニエブレンドのサイフォンコーヒーを一口飲んでから言った。
「黄身は半熟でないといけない。」
「そんなことより。」
彼女は面倒臭そうにロースハムーそれは伊藤ハムではないかもしれないーを脇にやりながら言った。
「私のことどう思ってる?」
その言葉が彼女の口から出たときにはもうすべてが終わっている。
僕はトーストの耳で半熟の黄身をすくって食べると「それは、黄身が決めて欲しい。」と言って席を立ち、勘定を払いーそれは480円だったかもしれないーラヴィン・スプーンフルの『水道筋汗かきえびす音頭』を口ずさみながら店を出た。

「人間の後半生は、通常、前半生で蓄積された習慣のみで成り立つ」
(フョードル・ドストエフスキー)

僕はドニエで半熟の黄身をトーストですくって食べ続ける。それは素敵なことだ。
誰がなんといおうと。

●場所
神戸市灘区水道筋5丁目3−3
●本日の朝食
スナックモーニング
・ホットコーヒー・トースト・ハムエッグ
480円


【灘の昼ごはん377食目】パンダをしばきに原田まで

 

喫茶店に行くことを「茶しばく」というが、灘区ではパンダを見に行くことを「パンダしばく」と言う(略してパンしば)。それだけ街とパンダが近いということだ。灘区は動物園を普段使いすることができる獣住近接の街だ。「時間空いたからちょっとパンダしばこか?」なんて気負うことなくゲタ履きでパンダに会いに行ける街なんてそうない。パンダといえば上野動物園と白浜アドベンチャーワールなわけで、誰も神戸の灘にパンダがいることなんて知らない。王子動物園?どこそれってなもんである。ポートピア81から数えると40年近いパンダ歴があるにもかかわらず、だ。でもそれがいい。できることならパンダがいることも隠しておいて欲しいくらいだ。平日の昼間、閑散とした園内でダラダラしている旦旦を見ると「お前、灘で良かったよな」と声をかけたくなる。すっかり初夏の陽気の土曜日、区界のミュージアムカフェでカレーをしばいた。店名の「ぱんだかふぇ」というフワフワした語感の斜め上をいく横尾忠則デザインのドクロ皿というカオス感が灘的だ。大きなガラス窓から道路の向こう側に目をやると賑わう王子動物園。観光客に見つめられてちょっと困った顔をしている旦旦が目に浮かんだ。

ぱんだかふぇ「
ぱんだらんち」
●場所
神戸市灘区原田通3-8-30  横尾忠則現代美術館 1F
●本日の昼ごはん
・グリル野菜のカレー
・サラダ
・コーヒー
1080円


【灘の昼ごはん376食目】晴れときどきハンバーガー

昔三宮にあった「コスモポリタン」の奥にあったレストランのメニューに「コスモバーガー」というのがあった。パンとハンバーグが別々に出てきて自分でセットするスタイル(だったと思う)で赤いプラスチック製の爪楊枝に刺さったピクルスが添えられていた。とにかくオシャレ感と美味さが衝撃的だったのでこれが毎日食べられたら死んでもいいと子供心に思った。そんな私の心を見抜いたオカンが天気のいい日曜日に時々ハンバーガーを作ってくれた。いや、正確にはハンバーガーではなかった。当時は丸いパン(バンズっていうの?)なんか売ってなかったので、食パンにハンバーガーを挟んだハンバーグサンドだ。ミンチは灘中央市場の老舗、土居精肉店の合挽き、そして赤い爪楊枝にささったピクルスが添えられていた。当時ピクルスなんて元町の明治屋か神戸グローサリーズにしか売ってなかったんじゃないか?わざわざ買いに行ってたのだろうか。あれから40年以上経った。オカンとコスモポリタンはなくなったが土居精肉店は健在だ。5代目が土曜日と日曜日にときどきハンバーガーを始めるようになった。派手な演出も嘘くさい香辛料も一切ないシンプルな精肉店ならではの「ザ・ハンバーガー」を頬張る。五月晴れの王子動物園で食べたオカンのハンバーグサンドを思い出した。

土居精肉店「ミニバーガー、ベーコンチーズバーガー」
●場所
神戸市灘区水道筋3丁目5(灘中央市場)
●本日の昼ごはん
ミニバーガー 330円
ベーコンチーズバーガー 750円


【灘の朝ごはん4食目】ロイヤルホスト西灘店

阪急王子公園駅という呼び方がしっくりこない。いや、水道筋の最寄駅が王子公園というのがしっくりこないと言った方がいいかもしれない。水道筋のデコンストラクションな風情と公園という整ったイメージが合わない。これはもう「ちぎれた愛」の西城秀樹が能天気な「YMCA」を歌うくらい違和感がある。こんなのヒデキじゃないと子供心に思った。やはり水道筋の最寄駅は「西灘」であって欲しい。「ロイヤルホスト西灘店」はまだ阪急西灘駅だったころ開業した。かれこれ40年ほどの歴史がある灘区ファミレス界の老舗だ。どんどんと王子公園化される界隈で今でも「西灘」を名乗るという心意気が嬉しい。窓際の席に陣取る。ロイヤルホスト自慢の大きい窓から、朝日に輝く山手幹線を眺めながらホットコーヒーをすするのが西灘の朝に似つかわしい。今日はブルースカイが広がっていた。このあたりは神大闘争で武装した学生と機動隊が対峙した場所だ。振り向けばあの時の目にしみる空の青さ思う。

●場所
神戸市灘区城内通1丁目6−22
●本日の朝食
トースト&サラダモーニング
ホットコーヒー、トースト、サラダ
475円


2018/3/21(水祝)「本読みの時間×トーク」 〜松本隆の世界〜


春色のケーブルカーに乗ってマヤに連れて行ってよ。
摩耶山頂で松本隆のことばに出会う。
恒例の朗読イベント「本読みの時間」、今回は朗読×トークセッション×ライブという特別バージョン。
甲斐祐子さんはじめ、関西小劇場の実力個性派・有元はるかさん、さかいしんごさんという三人での朗読と、柴田航さんのギター、昭和の歌謡曲や演歌の研究者である輪島裕介さん(大阪大学文学部准教授) 、歌うライター松本創さん、灘の松本隆フリークnaddistのトークで神戸在住の稀代の作詞家、松本隆の詞の世界観に迫ります。

●日時
2018年3月21日(水祝)
15:30 開演 (15:00 受付開始 17:00 終演予定)

●会場
摩耶ビューテラス702(星の駅2階)

●参加費
1800円(ワンドリンク付き)

●出演
甲斐祐子・有元はるか(カヨコの大発明)・さかいしんご(ババロワーズ)
柴田航(ギター)、輪島裕介、松本創、naddist(トーク)

●申込方法
下記サイト申し込みフォームからお申し込みください
クービック予約システムから予約する

●主催
摩耶山再生の会


2018/2/3(土)第13期灘大学vol.5「灘秘宝館 前田コレクション」

2月の灘大学は「灘秘宝館 前田コレクション」
とてもじゃないけど見せられない灘の秘宝の数々を灘中央市場「漬物茶屋たけちょう」2階の特設会場にて一挙展示。今回のテーマは「六甲・摩耶」です。水道筋会館での学芸員トークは要申し込みです。
当日は灘中央市場のグルメイベント「紙皿食堂」も開催中。

●日時
2018年2月3日(土)
講義:10:00〜12:00
展示:13:00〜17:00ごろ

●会場
講義:水道筋会館
展示:漬物茶屋たけちょう 2階

●受講料
500円(灘大学生は無料)
※受講料は会場にてお支払いください
※展示のみの観覧は無料

●申込方法
・メールで
住所、氏名、電話番号、灘百選の会の会員・非会員を記入の上件名に
「2/3灘秘宝館係」と明記し下記までお申し込みください。
nadaku@office.city.kobe.lg.jp

●主催・問い合わせ
「灘百選の会」事務局 TEL:078-843-7001(内線224)


2017/12/9(土)第13期灘大学vol.3「灘ドボク学~六甲山と砂防ダム」

12月の灘大学はドボク学。昭和42年の集中豪雨から50年。神戸の街を守ってきた縁の下の力持ち、砂防ダムについて学びます。

●日時
2017年12月9日(土)10:00〜12:00

●会場
9:45五毛会館

●受講料
500円(灘大学生は無料)
※受講料は会場にてお支払いください

●申込方法
・メールで
住所、氏名、電話番号、灘百選の会の会員・非会員を記入の上件名に
「12/9灘大学ドボク係」と明記し下記までお申し込みください。
nadaku@office.city.kobe.lg.jp

●主催・問い合わせ
「灘百選の会」事務局 TEL:078-843-7001(内線224)