【灘の昼ごはん372食目】箸でサンドイッチ

前回のエントリーにこんな選評をいただいた。「キュウリ嫌い。これは、当事者には深刻なアイデンティティーと向き合うテーマかもしれないが、キュウリ好きの読み手にとっては対岸の火事であって、同調しにくい。なるほど、そういう問題も起こるのであろうという程度で、他人事を延々と読まされて退屈だった」 おっしゃる通りだが僕にとっては大問題なので今回もキュウリネタだ。水道筋で隠れファンの多い(別に隠れてないか)しろかね珈琲店の人気メニュー玉子野菜サンド。残念なことにデフォルトではキュウリが入っているのでキュウリぬきをオーダー。なのに出てきたサンドイッチにはキュウリが入っていたのですかさず指摘した。「すいません!すぐ作り直します」という言葉にとてつもない罪悪感を感じた。なんで俺はキュウリが嫌いなんだろうと自責の念にかられていたところ、となりの客が玉子野菜サンドを注文した。よかった、さっきのが回せる。ほっとする。とにかくしろかねの玉子野菜サンドは分厚い。思いっきり頬張るとふんわり焼かれた厚焼き玉子は口の中でさっと溶ける。サンドイッチの語源はイギリスの貴族、サンドイッチ伯爵がゲームを続けながら片手で食べられるようにパンで具を挟んだという俗説がある。しかし、分厚くてふわふわのしろかねの玉子野菜サンドは箸でつまんだほうが食べやすい(当社比)。あれだ、カップヌードルをフォークで食う感覚に近い。サンドイッチ伯爵はこんな食べ方は想定していなかっただろうけど知ったこっちゃない。それが文化だ。

しろかね珈琲店「玉子野菜サンド」
●場所
神戸市灘区水道筋5丁目
●本日の昼食
玉子野菜サンド(キュウリ抜き)、ホットコーヒー
800円


【灘の昼ごはん371食目】冷メン’75

キュウリの乗っていない冷やし中華に想像を巡らせていて思った。キュウリが入ってない冷やし中華を探し続けるよりも、冷やし中華のキュウリを抜いてもらったらいいのではないか。なんでこんな簡単なことに気が付かなかったのだろう。いてもたってもいられなくなって、全速力で水道筋のアーケードを抜け、大阪王将に飛び込み、キュウリ抜きの冷やし中華を注文した。「キュウリ抜きの冷麺ならできますよ」
冷麺・・・そうだ、そうだよ、神戸では冷やし中華のことも冷麺と呼ぶことをすっかり忘れていた自分を恥じた。(というかキュウリが確実に入っている冷麺を注文することがそもそもなかったわけだが)カウンターの中でキュウリ抜きの冷麺を盛り付ける王将の大将(ややこしいな)の手が一瞬止まったような気がした。ラジオから流れる近藤光史のハイテンションなトークをぼーっと聞き流しながら、無理な注文をしてすいませんと心の中で詫びる。明け放れたドアから見える商店街の路面には、まだまだ真夏の日が差しがさしている。何事もなかったようにレタスがいっぱいに敷き詰められたキュウリ抜きの冷麺に添えられた辛子がツーンと鼻にきて少し涙ぐむ。夏休みの暑い日、母親が作ってくれた「キュウリ抜きの冷麺」を思い出した。

大阪王将王子公園店「冷麺」
●場所
神戸市灘区水道筋6丁目(水道筋6丁目商店街)
●本日の昼食
冷麺(キュウリ抜き)
750円


【灘の昼ごはん370食目】想像してごらん?冷やし中華にキュウリが乗っていない社会を

「胡瓜憎けりゃ冷やし中華まで憎い」という言葉がある。キュウリを憎むあまり、それに関わるもの全てが憎くなることのたとえだ。サンドイッチのキュウリしかり、ポテトサラダのキュウリしかり、という話は369食目で書いた。「キュウリが嫌い?なんで?」などとのたまう上から目線のキュウリ保守派には恐怖感すら覚える。彼らは夏は体を冷やすキュウリがいいなどと聞こえのいい言葉で大衆をだましているだけだ。そのうち「一億総キュウリ社会」とか言い出すんじゃないだろうか。恐ろしい。でも僕は日本でただ一人になっても叫び続けたい。「キュウリ絶対反対、キュウリのない平和な社会を」と。想像してごらん?冷やし中華にキュウリが乗っていない社会を。キミは僕のことを夢想家だと言うかもしれない。でも僕は一人じゃなかった。水道筋の片隅にキュウリが乗っていない冷やし中華がある。灘センター商店街の「膳房」の夏季限定メニュー「冷やし担々麺」には一切キュウリが使われていない。濃い緑はホウレンソウだ。そう、キュウリの何倍も栄養価が高い。キリリと冷えた中華麺にピリ辛のタレ。冷たいのに胃袋がほんのり温かくなった。きっと世界はひとつになれると思う。

膳房「冷やし担々麺」(夏季限定)
●場所
神戸市灘区倉石通3丁目(灘センター商店街)
●本日の昼食
冷やし担々麺、杏仁豆腐
850円


【灘の昼ごはん369食目】冷やしイタリアンはじめました

「冷やし中華はじめました」盛夏の中華料理店の壁に貼られた張り紙が恨めしい。いや冷やし中華が恨めしいのではなく、添えられたキュウリが憎い。一かけでもキュウリが載っていると、そこからキュウリ臭が広まって全体をダメにしてしまう。これを「青臭ったキュウリの方程式」と呼んでいる。芸能界水泳大会に例えるとアイドルの中に混じった青空球児みたいなものだ。今日はアーケードからでるのも億劫になるくらい暑かったので、アーケード内でツルっと冷たい麺を探す。灘センター商店街のlargoのランチメニューに「海老とかぼちゃの冷製スープパスタ」というのがあったので注文する。「こ、これは!」。運ばれてきた皿を見て思わず声が漏れた。オレンジ色のカボチャの冷製スープの上によく冷えたカッペリーニ、トマトと海老の赤、オクラとアボカドの緑が映える。まるで皿の上で榊原郁恵とアグネスラムがはしゃいでいるような溢れんばかりの夏感。しかも、しかもだ、あの憎っくき青空球児、いやキュウリがいない。夏だからキュウリ入れとけとか、彩りはキュウリで、みたいな三流芸能プロダクションのような安直な発想はない。
是非「冷やしイタリアンはじめました」と壁に貼ってほしい。

largo「海老とかぼちゃの冷製スープパスタ」
●場所
神戸市灘区倉石通2丁目(灘センター商店街)
●本日の昼食
海老とかぼちゃの冷製スープパスタ、サラダ
800円(税別)


【8/11 摩耶山 山の日イベント「海、山へ行く」】

高度経済成長期に山を削り、海を埋め立て街をつくり拡大してきた神戸。その手法は「山、海へ行く」と称され都市経営の成功例とされた。同時に「都市の山」として街に豊かな恵みや安らぎを与えてきた六甲、摩耶は次第に市民の心から離れていった。あれから50年、「海、山へ行く」は、都市空間の延長としての山をもう一度取り戻す小さな試みです。

 

「海、山へ行く」
●日時:2017年8月11日(金祝)11:00〜16:30
※荒天時中止
●会場:穂高湖
●アクセス:摩耶山掬星台から無料シャトルバス「海バス」運行(1時間に1〜2本)
※車でお越しの場合は天上寺駐車場(有料)をご利用の上「海バス」で
●主催:「海、山へ行く」実行委員会、摩耶山観光文化協会
●協力:摩耶山再生の会
●問合せ:monte702 078-882-3580

多彩なブース&アトラクション—————

SUPで穂高湖体験クルーズ
大型で幅の広いパドルボードを使って、湖上散歩!水面に立って漕ぎ進む爽快感と眺めはサイコーです!

時間・10:30、12:30、14:30
料金・45分 1,500円/名
担当・paddle55 セキグチ

 

 

 

 

SUP on タイ式ヨガ
パドルボード上でヨガ!足の裏で水のゆらぎを感じながらリラックス!
vol.10_04_03

時間・11:30、13:30、15:30
料料・45分 1,500円/名
担当・M²moment miho

 

 

 

ザリガニ釣り堀
森の中でレッツフィッシン!釣り竿レンタルあり、手ぶらでGO

釣り竿レンタル(エサ付き)100円

 

 

 

 

湖畔BBQ <<<満席になりました!>>>
湖畔でレッツBBQ!水面を眺めながらおいしいひと時を。

グループ席(4名・炭コンロ)3000円
※食材はご持参ください。
※ドリンクは会場内でお求めください。

 

 

Bar&鉄板フード
マヤ文明の聖地メキシコにちなんでテキーラカクテルをご用意!
テキーラフェスタ2017優勝バーテンダーのカクテルが楽しめます!
カクテル

ソース焼きそば、タイ風焼きそば、フランクフルト、タコ入り薩摩串、枝豆ガーリック、唐揚げ、フライドポテト、ゆでタコマリネ、ピクルス、テキーラカクテル各種
テキーラカクテル各種

 

物販ブース
オリジナルの穂高湖Tシャツや虫除け天然アウトドアスプレーなど販売。
ビールもあります。

 

 

 

 

 

ミニFM
湖畔のブースで生放送!
この日だけのミニFMが開局

協力・レディオ・ヨーヨー(岩淵拓郎/西浦恒)

 

 

 

本読みの時間〜絵本も、山へ行く〜
摩耶山恒例の朗読会「本読みの時間」が山の日にカフェ702を飛び出します。
穂高湖近くの涼しい木陰で、いつもと違うアウトドア朗読会です。

時間・13:30〜、15:00〜
参加費・無料
協力・本読みの時間

 

 

 


【今日は灘の日】8月6日

[今日は灘の日]1969年(昭和44)8月6日 神大闘争、六甲登山口付近をバリケード封鎖

写真は西郷川の西、山手幹線のロイヤルホストの前あたりで機動隊と対峙する学生。3月23日に廃止になったばかりの神戸市電石屋川線の軌道敷が残っている


【今日は灘の日】8月4日

1955年(昭和30)8月4日 王子弓道場が完成

昭和31年に開催された第11回国民体育大会の開催に合わせて誕生。近的8的、遠的5的を備えた木造の風格ある建物で市内唯一の弓道場として多くの弓道人に愛されてきたが、平成12年5月に原因不明の出荷により消失。現在の建物は平成13年4月に再建された。


【灘の昼ごはん368食目】漬物茶屋たけちょう「市場弁当」

神戸市立森林植物園の真野響子名誉園長を摩耶山にご案内した。真野さんの本名は「まの」だが、NHKの名物Dだった和田勉氏が「まや」と命名したそうで摩耶山ともご縁があるそうだ。まずは是非お参りしたかったということで天上寺へ。マヤ山を歩くマヤさん。ややこしいな。チベットをトレッキングしたりと意外とアウトドアな方でスタスタと軽い足取りでマヤ遺跡を見ながら下山、坂バスで水道筋へ。街もスタスタと歩く。商店街より市場がお気に入りのご様子だったので、ランチは灘中央市場の「たけちょう」の市場弁当にする。市場の逸品をセレクトしたおかずを前にすると酒が欲しくなる。「遠慮なく飲んで。私飲まないけど」。カティーサークのCMの印象が強いが一滴も飲めないらしい。遠慮なくビールをいただく。きっぷのいいトークの合間にときおり少女の影がのぞく。帰りはJR摩耶駅までお送りした。マヤさんをマヤ山にご案内してマヤ駅までお送りするというマヤ三昧の1日の終わり、摩耶駅のコンコースには西方浄土からの光が満ち溢れていた。「じゃあね。今日はどうもありがとう」手を振る真野さんが摩耶夫人(まやぶにん)にみえた。

漬物茶屋たけちょう「市場弁当」
●場所
神戸市灘区水道筋3丁目(灘中央市場内)
●本日の昼食
市場弁当
鶏唐揚げ(鳥一)、冷奴バジルソース(佐藤豆腐店)、白菜の柚子ドレッシング(とうない総菜店)、煮物、ポテサラ、味噌汁、きゅうりの漬物、緋の蕪漬、ご飯
900円